スポンサーリンク
『なんだか最近ついてない』
そんな時ってありますよね。
・どうも最近は急いでいるのにも拘らず信号にひっかかる。
・仕事のトラブルが立て続けに起きる。
・朝寝坊をしてからやることなすこと上手くいかない。
まさに負の連鎖。
悪い運気を感じませんか?
これ、実はあなた自身に問題がある可能性大です。
今回はこの悪い流れを一瞬で変える裏技とも呼べる方法をご紹介します。
その1 掃除をする
掃除をすると運気が上がる。
一般的にもよく言われていることですよね。
風水などで、古いものを取っておくと悪い運気が引き寄せられるといいます。
そう、よい運気は新しいもの好き。
掃除をすることで古い物、古い気は追い出してしまいましょう。
何かを得たいのなら、何かを捨てる。
断捨離なども、同じ発想です。
その2 髪を切る
断髪式なども、一つ区切りを付ける意味合いは大きいです。
心の整理をつけたりするのに、自分の見た目を変えることは非常にわかりやすく、潜在意識にも響く行動です。
女性はよく、失恋の痛手から、新たな一歩を踏み出すのに髪を切ったりしますよね。
そこまで深刻な事態でなくとも、自分の心の整理を付けるという意味合いでも、うってつけの行為なのではないでしょうか。
その3 パワースポット巡り
上記二つともに共通して言えることですが、悪い運気というと、何となく自分の目には見えないもの、つかみどころのないものに対抗する感覚があると思います。
そのための具体的な行動で、これに勝るものはないのではないでしょうか。
神社仏閣や世界遺産巡りなど、その場を目の当たりにした瞬間、自分の存在などちっぽけに感じるような場所へ行ってみましょう。
何も有名なスポットである必要はありません。
あなただけの場所、あなたを癒してくれるような場所があればどこでもOKです。
その4 新しいアイテムと交換する
靴やかばん、下着など、何であっても構いません。
心機一転という言葉があるように、過去のアイテムに執着せず、新しいものを取り入れて気持ちも一緒に切り替えましょう。
使用頻度が大きいものであればあるほど、気分を一新させる効果は高いです。
これらに共通して言えることは、いずれも気分を一新させる効果が高いものばかりです。
そう考えると、悪い運気と表現する裏には、いかにメンタル的な要素が高いかがわかるかと思います。
コントロールできない自分自身を、これらの行動によって断ち切る。
一つの区切りを付けることで、断ち切る感覚、心機一転の感覚が、悪い運気を吹き飛ばしてくれるのは間違いありません。
スポンサーリンク